ウェルネスプランかこがわ(第2次健康増進計画・第2次食育推進計画)
167/224

149 <取り組みの方向> (1)食を通じたネットワークづくりを拡充します。 (2)食育への関心を高め、食育の実践を目指します。 <目標実現に向けた取り組み> ●個人の取り組み● 乳幼児期* (0~5歳) 学童期* (6~12歳) 思春期* (13~19歳) ・認定こども園・保育所・学校園*、地域などの食育イベント等に積極的に参加します。 ・食に関心を持ち、食育の意義を理解します。 ・食育月間*・食育の日*を知り、自分ができる食育活動を実践します。 青年期* (20~39歳) 壮年期* (40~64歳) 高齢期* (65歳以上) ・認定こども園・保育所・学校園*、地域などの食育イベント等に積極的に参加します。 ・食に関心を持ち、食育の意義や必要性を理解します。 ・食育月間*・食育の日*を知り、自分ができる食育活動を実践します。 ・子どもや孫へ食育を実践し、食に関する知識や取り組みを次世代へつなげます。 ●関係団体の取り組み● ① 食育に関する情報提供と、情報を得やすい環境を整備します。 ② 食育月間*、食育の日*にあわせて食育を普及啓発します。 ③ 家庭、認定こども園・保育所・学校園*、地域など様々な場において食育を推進します。 ●行政の取り組み● ① 食育に関する情報を提供します。 ・市の広報やホームページ、SNS*、各種イベントを活用した普及啓発 ・食育に関するイベントなどの開催 ・「かこがわウェルネスレシピ集*」の活用 ② 食育月間*、食育の日*等の普及啓発と取り組みの充実を図ります。 ・国が定める毎年6月の食育月間*や毎月19日の食育の日*、また、県が定める毎年10月のひょうご食育月間*にあわせた食育の普及啓発 ・栄養の日*(8月4日)と栄養週間*(8月1日~7日)の普及啓発 ・食育に関する取り組みの継続と内容の充実 ③ 関係団体や食育の推進に関わるボランティアと連携・協力した食育を推進します。 ・食育の推進に関わるボランティア(食生活改善推進員*など)の養成 ・社会資源を活用した食育活動の展開 ・食育に取り組む団体への活動支援 ・関係団体と情報を共有し、様々な機会をとらえた食育の普及啓発 ・企業との連携 第6章 第2次食育推進計画

元のページ  ../index.html#167

このブックを見る